Item
京七宝バッグチャーム(風間千景) 『薄桜鬼 真改』
京都の伝統工芸の1つである七宝焼で製作した薄桜鬼のキャラクターバッグチャームです。
純金のメッキで仕上げた七宝チャームが美しい光沢を放ち、バッグの持ち手などに付けてアクセサリーとして持ち歩いていただけるアイテムです。七宝は退色しにくいため、あなたと物語を共にした彼らの姿を、色褪せぬ思い出と共に末永くご愛用いただけます。
ガラス質独特の透明感ある七宝加工の技法でキャラクターのシルエットを際立たせるカメオ風のデザイン。キャラクターの立ち姿の背後には作品を象徴する桜の花が描かれており、キャラクターカラーの七宝色の中にうっすらと儚く溶け込んでおります。
背景には上品な華やかさが特徴的な八重桜をあしらっております。
濡羽色の釉薬に夜桜のように薄っすらと桜模様が浮かびます。
サイズ:全長 約10㎝ / チャーム H3.5xW2.5㎝
素 材:丹銅(チャーム) / 真鍮(チェーン)
MADE IN KYOTO【JAPAN】
©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
純金のメッキで仕上げた七宝チャームが美しい光沢を放ち、バッグの持ち手などに付けてアクセサリーとして持ち歩いていただけるアイテムです。七宝は退色しにくいため、あなたと物語を共にした彼らの姿を、色褪せぬ思い出と共に末永くご愛用いただけます。
ガラス質独特の透明感ある七宝加工の技法でキャラクターのシルエットを際立たせるカメオ風のデザイン。キャラクターの立ち姿の背後には作品を象徴する桜の花が描かれており、キャラクターカラーの七宝色の中にうっすらと儚く溶け込んでおります。
背景には上品な華やかさが特徴的な八重桜をあしらっております。
濡羽色の釉薬に夜桜のように薄っすらと桜模様が浮かびます。
サイズ:全長 約10㎝ / チャーム H3.5xW2.5㎝
素 材:丹銅(チャーム) / 真鍮(チェーン)
MADE IN KYOTO【JAPAN】
©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
「京七宝」とは
銅などの金属にガラス質の釉薬(ゆうやく)を約800℃の窯で焼き付けて、クリスタルガラスのような風合いを施す、国および京都の伝統工芸品です。釉薬の乗せ具合や微妙な焼成時間・温度差で表情が変わり、さらにそれを研磨して微妙な色合いを手作業で1点1点調整する職人技が込められております。弊社が持つこの七宝加工の技法と、金型作成からプレス、研磨、メッキなど全ての工程を一貫して京都・吉祥院の工場で行う「京七宝x金属加工」のオリジナル商品です。

